「チャクラ」という言葉、ヨガをやっている人はよく聞くのではないでしょうか。
スピリチュアル方面でも耳にする機会が多いですが、具体的にどういうものなのかいまいちわからないという人も多いかもしれません。
今回はチャクラの意味だけでなく、チャクラの活用方法もご紹介しますね。
チャクラとは
チャクラは、サンスクリット語で「車輪」を意味します。
日本で言うところの、いわゆる「エネルギー」を指す言葉だと思ってください。
インドの伝統医学が発祥と言われています。
人間には7つのチャクラがある
チャクラは一般的に「7つ」あると言われています。
尾てい骨あたりにある「第1チャクラ」から頭頂部の「第7チャクラ」まで、人間の中心を結ぶようにチャクラは点在しています。
チャクラの場所によって「想像力」「感情」コミュニケーション」というように、司る意味が異なります。
それぞれのチャクラを整えるポーズを追及したのが「ヨガ」です。
各部分のチャクラを正常に整えて心身の安定を図るのが、ヨガの本来の目的です。
霊能力とは違うの?
「チャクラ」を宗教や霊能力と同じものだと思っている人も多いのですが、どちらかというと「血行を良くする」概念に近いです。
例えばみぞおちあたりにある「第3のチャクラ」は、自尊心と感情のコントロールを司ると言われています。
試しにみぞおち辺りに力を入れてみてください。
感情が安定する気がしませんか?
背筋を伸ばすだけでも、なぜか気分が少し明るくなりますよね。
そういった言葉にできない概念を表したのが「チャクラ」だと思ってください。
まとめ
チャクラの概念は科学的に解明されているものではありませんが、古代インドから現代まで長い歴史を持つ考え方です。
ちょっと体の調子が悪いと言う人は、少しだけチャクラの考え方を意識してみて
ください。
ひょっとするとそれで不調が改善するかもしれませんよ。
体のエネルギーバランスを整えて、はつらつとした毎日を手に入れてくださいね。